10月28日,29日に開催された第28回大会総会におきまして,下記の表彰がおこなわれましたのでご報告いたします。
東北森林科学会功績賞 木村公樹 氏(元 青森県産業技術センター林業研究所)
青森県および東北全域の森林・林業の研究および地域産業振興の発展に対する功績
また,大会における学生の優れた発表について下記の賞が送られました。なお,今年度から高校生による研究発表も受け入れる事となり,高校生森林研究奨励賞が新設されました。
学生優秀発表賞(2件)
小野文香 氏(岩手大学農学部)
発表演題「平庭高原のシラカンバ壮齢林における樹幹基部の腐朽実態」
佐々木瑠偉 氏(山形大学大学院農学研究科)
発表演題「鶴岡市におけるオオバクロモジの資源量2」
高校生森林研究奨励賞(2件)
田畑詩乃・宮田凌駕・熊谷陸・櫻田彩・工藤颯斗・渡邉櫂(宮城県仙台第三高等学校)の皆様
発表演題「仙台三高学校林「時習の森」における小規模林冠ギャップが森林内に与える影響とその経時的変化」
櫻田彩・小野晴生・志賀太一・鈴木美登(宮城県仙台第三高等学校)の皆様
発表演題「白神山地における木の成長と環境」
東北森林科学会賞,功績賞について,令和6年度も推薦を募集いたしますので,会員の皆様には積極的なご推薦をお願いいたします(募集については後日HPにてお知らせします)。また,来年度も学生の皆様の積極的な大会発表を期待しております。
大会プログラムを公開いたしました。
左メニューの大会からご覧ください(事前申し込みをされている方には既にメールで配布済みです)。
東北森林科学会では森林・林業に関する幅広い議論をおこなうため、他学会・団体と連携した合同企画を公募いたします。例年,大会開催地および開催時に併せた企画を公募しております。
○ 合同企画開催申請書(pdfファイル)
(MS-Wordファイル)
○ 別紙様式例 (pdfファイル)
(ダウンロードは右クリックからお願いします)
東北森林科学会賞および東北森林科学功績賞の募集(別フレーム) をおこなっています。今年度の推薦受付は9月8日(金)までとします。積極的なご推薦をお願いいたします。